fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

予防接種スケジュールダウンロード

スポンサーサイト



【2015/02/24 13:16】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

水疱瘡予防接種〜無料3/31まで

水疱瘡の予防接種が昨年10月より1-2歳児が無料になったようなのですが、
経過措置として3-4歳児も無料だそうです。

晃司の場合、既にH24年に1回は接種しているのですが、
その場合も2回目として、3/31まで無料になるそうです。
(市に問合せて確認しました)
予診票には生後12ヶ月〜36ヶ月未満と書かれていますが、
この予診票をそのまま使っていいそうです。

2歳位までの頃は注射で泣くことはなかったのですが、
3-4歳になり、色々わかってくると、
注射が大嫌いになり暴れるので連れていくのが大変です・・・

今回も内緒で予防接種を受けようと思い、
事前に予診票だけを先に小児科でもらってきました

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2015/02/24 10:41】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

happy-lens更新♪

【2014/12/28 16:44】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

参考:3歳男の子の平均身長

3歳0ヶ月から、4歳0ヶ月までの1年間で、平均7.1cm伸びるそうです!

<3歳 平均身長>
0ヵ月 93.3
1ヵ月 94.0
2ヵ月 94.6
3ヵ月 95.1
4ヵ月 95.7
5ヵ月 96.3
6ヵ月 96.9
7ヵ月 97.5
8ヵ月 98.0
9ヵ月 98.6
10ヵ月 99.1
11ヵ月 99.7

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/12/21 17:03】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

3歳児健診♪

今日は雪が降りそうな冷むさの中、3歳児健診に行ってきました!

周囲で泣いている子がたくさんいるので、
晃ちゃんも何をされるんだろうと不安そうな表情をしていましたが、
お名前もしっかり言えて、心も身体も健康優良児でした

身長が自宅や幼稚園で計った時より1cmも低かったので、
計測する人にちょっと口出しをしてしまいましたが、
やはり身長低くなっていました

<問診では>
お名前は?
何歳?
手で指で3才ができるかどうか。
今日はどうやって来たのか?
今日は誰と来たのか?
今日のお昼は何を食べたの?

<絵本を見せられて>
食べ物はどれ?
動物はどれ?
乗り物はどれ?
飲み物はどれ?
鼻をかむものはどれ?

全てクリアして、つみきテストはやらずに終了

歯科検診もきれいな歯で問題ありませんでした
晃ちゃんの前の方は磨き残しがあったりで注意をされていたので、
ドキドキしていたのですが晃ちゃんは大丈夫でした〜♪
虫歯がなくてよかったです

帰りは雨が降りだしていて、
買ったばかりの自転車のレインカバーが大活躍!

「マルト(MARUTO) ハイバックリアチャイルドシート専用レインカバー D-5RBDX ブラウン」

本当に自転車の後部席にピッタリ!足元までしっかりカバーできます。
しっかりとした作りで、これからの冷むさ防止にもなるな〜ぁと思いました。
毎日自転車乗っている身としては、かかせないアイテムになりそうです

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/12/18 16:53】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

お勧め!「激安無地Tシャツ&プリント濱松」店

来月からスポーツクラブに入る晃司くん(満3歳)
体操着の背中に名前をつけなければならないのですが、
「100円均一で1文字4枚入りで売っているもので十分です!」と受付スタッフに言われたので、
真に受けて、言われたものを買ってみると、フォント3cm×4cmで小さく、書体もちょっぴり微妙。

ものすごく悩んで、自分の感性に妥協するか、どうしようかと思ってたところ、
楽天市場で「激安無地Tシャツ&プリント濱松」店の
「アイロンワッペン文字(5cmサイズひらがな) 」を発見!
a_20131130103219722.jpg

これだ!と思いました

大きさも価格も書体も私の中で全て納得がいったので、
すぐに購入。しかも無理を言って納品を急がせてしまい申し訳ないことをしてしまいましたが、
昨日届き大変助かりました!
パパも忙しく不在で、やれる時間が今しかない!と、
先ほど晃ちゃんが私の両親と出かけている間に完成!
kojiw.jpg

やはりこのサイズでなきゃね!イメージ通りで自己満足です(笑)
皆さんにも本当にお勧めできるお店です!
リンク:「激安無地Tシャツ&プリント濱松」

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/11/30 10:43】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

インフルエンザの予防接種は何回打つのが正しいの?

今日、インフルエンザワクチンをうちに行った際、
帰り際受付で、「お子さんは2-3週間後にもう1回、ママは今日の1回でおしまいです。」
と言われて、「あれ?昨年はママも2回うってと言われたような、、、」と思ったので、
またネットで調べてみたところ、
2008年の記事ですが、この件についてまとめて下さった方のBlogを見つけましたので、
下にリンク貼っておきます。
リンク:「インフルエンザの予防接種、何回打つのが正しいの?」

この方の結論は「1回でいい。」とのこと。(大人は)
大変参考になりました。有り難うございました〜

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/11/28 15:37】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

ポリオとポリオワクチンの基礎知識(厚生労働省)

確認の意味を含めて、改めて調べてみました。
リンク:「ポリオとポリオワクチンの基礎知識」

晃ちゃんの場合、生ポリオワクチン(飲むワクチン)2回済み。

>>生ポリオワクチンをすでに2回接種された方は、
>>不活化ポリオワクチンの追加接種は不要です。


ということで、今後は一切なしでOK。
以上、3歳になる前に一通り見直しておきました!

今日は親子でインフルエンザワクチンうってきました。
晃ちゃんはちょこっとだけ泣きそうになったけど、グッとこらえました。
偉い!

それよりも、出かける前、おもちゃ病院に持っていく玩具を私が持って小走りしていたところ、
晃ちゃんに激突。
左まぶたを思いっきりぶつけてしまい痣ができそうになってしまいました。
ごめんねこうちゃん、と抱きしめていたところ、
私でも涙出そうなくらい痛そうなのに、
大丈夫だよ、痛くないよ、と泣くのを我慢して無理して言ってくれた晃ちゃん。。。
我慢強さと優しいところパパに似たようです

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

【2013/11/28 15:17】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

パパblog:「この世で1人だけ」

【2013/06/19 15:23】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

大活躍のハンディークリーナー

2年半前に買ったハンディークリーナーは、
子供がいる我が家ではものすごい活躍!
毎日フルに使っていましたが、ついに壊れてしまいました。
でも値段以上の活躍ぶりだったので、もう一度同じ物を購入しました
↓この商品おすすめです!
FUKAI 充電式ウェット&ドライハンディークリーナー FC-800


Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/06/08 15:57】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

目安:睡眠時間(個人差有り)

育児書でもネットでも色々な意見や情報がありすぎて、何か正しいのか分からなくなるものですが、
私はunicharmのサイトを新生児の頃から参考にしていました。

睡眠時間は個人差があるので目安としてここに記録しておきます。

0〜1ヶ月 :約16〜18時間 
*昼と夜の区別がなく、1回の睡眠時間は2〜3時間位でした。

1~3ヶ月 :約14〜15時間 
*1回に起きている時間が長くなってきていました。

3~6ヶ月 :約13〜14時間 
*夜中の授乳はあるものの、夜にまとめて寝るようになってきていました。

6~12ヶ月:約11〜13時間 *夜中の授乳はあるものの、睡眠のリズムができてきました。

1~3歳  :約11〜12時間 
*朝、昼、晩の生活リズムが定着してきました。

-----------------

2歳1歳(現在)の晃ちゃんの睡眠時間は昼寝と合わせて約12〜13時間位です。


Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2013/01/17 18:27】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

内閣府の冊子に掲載♪

【2012/10/01 17:21】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

授乳後貧血ダウン

昨日、夕方の授乳直後にママダウンしてしまいました。。
目がぐるぐる回り、息苦しくなり気を失ってしまうかと思いました(涙)
ばぁばにタクシーで来てもらい晃ちゃんのお世話をお願いし、今日も預けています。

前回の時もそうですが、貧血になると眩暈はもちろんのこと、微熱が出て息苦しく、吐き気がでます。
先ほどようやくおにぎり一個が食べれました。
今日もあまりよくなってはいませんが、ぐるぐる回る眩暈はなくなり、いつものグラグラする眩暈です。
断続的に息苦しさが出てきます。
2歳卒乳を目指していたけれど、やはり、断乳するべきか、、、と本気で悩んでしまいます。

今日はここまで。また横になります。。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ~♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
【2012/06/15 12:04】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

ラッキーベビーの証「ウンナ母斑」

生後2ヶ月の頃、こうちゃんの後頭部(首元)に赤い痣があるのを見つけました。
「あれ?前からこうだったっけ?!」
unna.jpg
特に入浴後にとっても赤味を帯びるので、ちょっと心配していました。

ネットで調べたところ、「ウンナ母斑」というものに近いようだけれど確信が持てず、抱き方が悪くてこうちゃんの首元に痣をつくっちゃったのかなぁとも思っていました。
ある日、こうちゃんの便秘が長く続いたので病院へ。その時に、首元の痣の事を相談したところ、即答で「ウンナ母斑ですね。自然に消えていくから気にすることないよ」と言われ一安心しました
生後11ヶ月現在、ほんの少し赤味がありますが、伸びた髪の毛にも隠れていますし、全然気にならない程度になりました。

赤ちゃんにできる痣の種類は色々あるようですが、後頭部のものはウンナ母斑。
「コウノトリの爪あと」とも言われ、縁起のいいものと考えられているそうです。
欧米では「天使がキスマークをつけた跡」「赤ちゃんを運ぶコウノトリのくちばしの痕」
とも言われていて、ラッキーベビーの証みたいです

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ~♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
【2011/11/12 20:07】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

授乳中の薬-医療現場の矛盾

疲労困憊です・・・(涙)

新生児なみに、夜間一時間おきに泣く日々が続いていますが、早くも身体がもたなくなってきました・・・
風邪も睡眠がとれないせいか治りません
3-4ヶ月前から蕁麻疹が発生し、その後めまいが多発、身体がだるく、肩凝り、口内炎、風邪、頭痛、と、あきらかに疲れがたまっているモードの衰弱ぶりです(苦笑)

昨日は息子の肺炎球菌3回目の予防接種のついでに、長引いている私の風邪を診てもらいに内科に行ってきました。(小児科の隣の科なので)

予想通り、授乳中の人は診察したくないオーラ全開(汗)。
授乳婦には薬は出したくない、ということなんでしょうね。

事前アンケートで、喉が痛いと記入しているのに耳鼻科に行ったら?と診察前に看護婦さんに言われました。
しかも、その場で熱が37.4あるのにもかかわらず&その病院には耳鼻科はありません。
完全に患者の立場ではなく、医療?(病院)事情優先ですね。
ま、でも病院側に嫌な思いをさせられることには慣れている私でありますので、まったく食い下がらない姿勢で、なんとか薬を処方してもらって帰ってきました

こっちも必死です。
なにせ風邪をこじらせてまた滲出性中耳炎にもなったら大変。
自分の声も聞こえ辛くなりますし、音がワンワン響き耳が強烈に痛くなるので、育児が困難になりますし、こうちゃんも可愛そう。
さらに持病の副鼻腔炎を悪化させると、喉が痛く苦しくなるし、あちこち痛むし眩暈もひどくなるしブルー生活になってしまいます(涙)

私のおすすめは、内科兼のレディースクリニックです。
(事前に電話して行くと確実です)
薬の母乳移行の影響に関して詳しいですし、薬を出ししぶりません。
「大丈夫よ~飲める薬あるよ~」と普通に出してもらえます。嫌な思いもせずに済みます。
私は、妊娠中も、授乳中も、抗生剤を含む薬を処方していただけましたので、持病を悪化させずに風邪を治せました。
昨日は、遠くのレディースクリニックまで行くパワーがなかったので、近場の内科にしてしまいましたが。。。

調べるとわかることですが、授乳中飲める薬は抗生剤含めたくさんあります。
赤ちゃん自身が飲むお薬の量に比べるとママが薬を飲んで母乳に移行する量は微々たる量だといわれますし、産後傷口の化膿止めの抗生物質を点滴したり、薬を服用しながら授乳する訳ですし、乳腺炎の時なども化膿止めの抗生物質を飲みながら授乳を続けられますからね。

なんだか、色々医療現場に矛盾を感じます。
薬の製造業者が添付文書によく「授乳を控えること」とか「治療上の有益性が危険性を上回る場合に~~」やらの責任回避文章?!が多々あり、結局は現場のドクター、薬剤師の責任になってくるようでありますので、責任が持てるお医者様、経験や知識の豊富なお医者さまだけが、患者の立場に立って薬を出してくれるのだと思います。
(頭ごなしに「出せない!」というのは、やはりどうかなぁ、と思います)

とにかく、授乳婦さんで風邪をこじらせそうな方は、早めに知識豊富な良い先生の元へ受診された方がいいと思います。
早く治して、子供にもいつもニコニコのお母さんでありたいですからね

BLOG見たよ~♪のしるしに下の3つの画像クリックよろしくです♪
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2011/09/30 10:54】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |
次のページ
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS