海抜20m地図(google)
→リンク先左上の「Sea Level rise」を調整すると、その高さ以下の地域が青く表示されます。
海抜20m地図 |
海抜20m地図(google)
→リンク先左上の「Sea Level rise」を調整すると、その高さ以下の地域が青く表示されます。 スポンサーサイト
【2011/04/14 15:23】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
宇宙天気予報と太陽フレアと電離層 |
宇宙天気予報(NiCT)
太陽が活発になると周りより温度の低い「黒点」という箇所が増えていくそうです。 黒点が増えるとフレアも起こるようで、太陽フレアで発生する太陽風の荷電粒子は電子部品を損傷、誤作動する恐れがあるようです。 太陽フレアというのは、「電離層」を刺激し、低周波が地球の広い地域を駆け巡るそうです。 そして、電離層に何らかの理由で異常が発生することにより起こる通信障害を「デリンジャー現象」という、というところまで調べてみました。 地球における災害等との因果関係はわかりませんが、何か気になるところでもあります。 *参照:太陽フレア(wiki) *参照2:デリンジャー現象(wiki) *参照3:電離層(wiki)
【2011/04/13 10:04】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
指示されて…気象庁、放射性物質拡散予測を公開(読売新聞) |
Blogで言っていた矢先に以下の記事。
指示されて…気象庁、放射性物質拡散予測を公開(読売新聞) 私も国へ要望を出していたのですが、多くの人からの声が寄せられたのも後押ししたのかもしれませんね ![]() ・・というよりも、諸外国は震災直後いち早く拡散情報を開示しているのにも係らず、当の日本がこれではなんだか情けない気もしますが、とにかく、このような日本なのは百も承知なので、それを受け止めて、もうゼロからのスタートのつもりで、改善改善進化進化、何が大事なのかを見失わない様に、前に進むしかありません。一人一人これからの日本についてよく考えて声に出してみましょう。
【2011/04/05 21:28】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
フランスIRSN:海洋汚染のシュミレーション結果を公表 |
【2011/04/05 11:50】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
ドイツ気象局:放射性物質拡散予測 |
日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測(読売新聞記事)
上記事では、ドイツ気象局が放射性物質拡散予測を出していることが書かれています。 そこで素人ながら素朴な疑問が・・・ 日本のスーパーコンピューターは非常事態時にどのような力を発揮しているのでしょうか。 目には見えてきてませんが、影ながら活用されていることを祈ります。国民の為に活用されず研究だけで終わっていませんように。。。 ![]() ![]() *参照:国 放射性物質の予測公表せず(NHK) *参照:気象庁が放射性物質の拡散予測 国内では公表せず(朝日新聞) *参照:SPEEDIがちっともスピーディじゃない上に国民はスルーしてIAEAにだけスピーディに予測情報が報告されてた事について【放射能影響予測】(ガジェット通信) *参照:肝心な時に役立たず 放射線予測システム「SPEEDI」の壮大なムダ(日刊ゲンダイ) *参照:youtube:【福島原発】 上野通子 緊急時迅速放射能影響予測 (SPEEDI)
【2011/04/05 09:44】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
パーソンファインダー Person Finder(消息情報) |
【2011/03/18 16:47】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
計画停電エリア検索サイト |
↓こちらの検索システムでは市町村名を入力することで、計画停電グループを知る事ができます。
停電エリア時間検索(東京電力エリア) <↓こっちの方がおすすめ/検索結果が見やすい> ↓こちらの検索システムでは郵便番号ハイフンなし入力で計画停電グループを知る事ができます。 計画停電エリア検索
【2011/03/14 13:41】
防災対策 |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
|
|
Webはこちら |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ENTRIES |
![]() |
|
LINKS |
![]() |
|
SEARCH |
![]() |
![]() |
COMMENTS |
![]() |
![]() |
TRACKBACKS |
![]() |
![]() |