fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

小学2年生:英検3級合格!

多忙な日々を送る中、晃司は見事「英検3級」を合格しました!
努力をし続けてきた結果なので、達成感100%!
二次試験はほぼパーフェクトで合格!
英会話教室のネイティブ講師、マネージャーのお支え合ってのことと、
晃司の父や祖父母にも、英語以外の面でたくさんサポートしてくれたおかげで、
試験当日、体調管理万全で、落ち着いて自信を持って臨むことができました。
blogeiken3.jpg

英検(実用英語技能検定)は、昔の英検とは大きく変わってきています!
全級の4技能化に向けた取り組みの一環として、2016年度より各級の合否判定方法や問題形式がリニューアルされています。よりバランスよく4技能を身につけないと合格への道筋は難しくなりました。
そう言った意味では、1歳から英語に触れさせ、年少から英会話教室でネイティブ講師と楽しく英語を継続して学べてこれたことは、とても意義のあることだったと再認識でき、これから始まる2020年の日本の英語教育の大きな転換期には、チャンスとしてこれからも生かせて行けることと思います。異文化理解を通じた国際人として成長していってくれることと思っています。
晃司も「世界中の人とお話をしたい」と言っています♪
次は準2級合格を目指して頑張るようです!
晃司おめでとう!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪


にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月〜11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小学生日記ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【2019/03/23 23:36】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検4級合格(小学1年)

この笑顔のわけは・・・
ko4_20180209083406ebd.jpg

じゃーん!英検4級合格しました!!
gouk.jpg

すごく頑張ったので自信につながったと思います!
次は・・・3級の勉強をしたい!と晃司はやる気満々です(^-^)/

晃司おめでとう!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2018/02/08 22:21】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検4級受験や色々

年明けからも相変わらず多忙な日々が続いておりまして、、、
メインは晃司の「英検4級試験」!

試行錯誤で親子で勉強していく中、
日本語と同じく英語も毎日聴いたり勉強していないと
身につかないことをあらためて実感。
日々精進することに意味があることを晃司も
感じとってくれたことかと思います。
1日勉強しないだけでも、違います。
毎日が大事なんですね。

インフルエンザやノロやら色々な菌が大流行している中、
学校や習い事で感染したらどうしよう、、、と
ドキドキしながら毎日を過ごしていました。
晃司も毎日の勉強頑張りました!

なんとか、試験日を無事健康な身体で迎えられたことだけでも
感謝の気持ち&ほっと一安心。
試験後、晃司も簡単だった!もう勉強しなくていいんだね!
と、嬉しそうにしていました(笑)
解答も開示され、7割以上できていたことを確認することができました。
あとは、合否結果を待つばかり。

私はグッタリ疲労感に覆われる傍、晃司はパワー100%以上のテンション。

その後スイミングのテストがあり合格!
そしてまたクループ発症(涙)

のち、軽い胃腸炎なのか、サッカーの区大会当日、
着替えた直後、少しだけ嘔吐。
本当に少しだけです。痰混じりぐらいです。
吐き気がおさまらないので止むを得ずサッカー試合欠場。
涙涙の晃司。
吐き気から1時間後、ケロッとなおり、
その後、熱もなく朝だけ吐き気がするのが今日まで続いています。
日中は給食も食べ、夕食も食べ、とても元気なのに、
朝だけ吐き気がある様です。

そして先日は空手の進級審査。
これも年2回しかないので、インフルになりませんように・・・と
祈る毎日で、無事試験を終えることができました。

中高校受験生もそうかと思いますが、この時期の試験はやめてほしい〜〜。
ドキドキ感が半端ないです!
インフルの予防にも限界があります。
我が家は毎年ワクチンうって、マスクをしてても!うがい手洗いしてても!加湿してても!
細心の注意をしていてもインフルになっています。。。

今年はインフルやだよ〜(涙)

ひとまず、今の晃司の朝の吐き気が早く治るといいなぁ。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2018/01/31 22:03】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検5級合格の賞状

【2017/07/20 23:31】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

祝!英検5級合格!〜6歳

先日受けた英検5級、本日WEB合否公開日で、
見事合格していました!
晃司おめでとう!がんばったね!
短期間で毎日少しずつ頑張った甲斐がありました。
英検CSEスコアも出ており、昔の英検とは違うのですよ!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2017/06/19 20:01】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

日本英語検定協会 メルマガに掲載されました!

日本英語検定協会の英検Jr.のメルマガに掲載されました!

========================================
 目標達成が自信を生み、次への意欲につながる 
========================================

晃司くんが英語に興味を示し出したのは、1歳ごろのこと。
子ども向けの歌の動画を視聴していた際、たまたま流れてきた英語
の歌に魅かれるように聞き入っていました。幼いながらに感じるものが
あったのだろうと思います」と、江美子さんは当時を振り返ります。
その後も、お気に入りの英語の歌の動画を見せると、ぐずっていても
不思議と泣きやむようになりました。

2歳から幼稚園入園までは、週1回、地域の英語講座に通いました。
そこでは、歌を歌ったり絵本を読んだり単語カードを使って簡単な
学習をし、楽しみながら英語に触れました。幼稚園入園の少し前
からは、ネイティブの先生によるレッスンが受けられる英会話教室へ。
現在も通い続け、晃司くんは週1回50分のレッスンをとても楽しみに
しています。

英会話教室ではスピーチコンテストやスペリング・ビー(英単語の
書き取り)の大会を開催しており、晃司くんは本番に向けた練習にも
意欲的に参加してきました。スピーチコンテストでは地区大会を突破
して全国大会に出場し、スペリング・ビーの大会では教室の代表に選出。
努力が成果につながったことで自信が生まれ、それが英語学習の原動力
になっています。

積極的に英語に取り組む晃司くんが初めて英検Jr.を受験したのは、
年中のとき。自宅のパソコンを使って自分の予定に合わせてオンライン
受験ができることを知り、「英検Jr.オンライン版」のフルパック
(ラーニング+テスト)を購入しました。

「オンライン版に取り組んだところ、システムがとてもしっかりと
しており、構成や内容が充実していることに驚きました。ネイティブ
の発音を聞きながら自分で繰り返し発音したり、苦手な部分を何度も
復習したり、英語や日本語の表示・非表示を調整しながら自分のレベル
に合ったやり方で学習でき、毎日繰り返し勉強するのに最適な教材だと
思います。また、タスクをクリアするとゲームができるなど、子どもが
目標に向かって努力できるようよく考えられているなと感心しました。
学習教材に加えてもぎテストもあり、市販の教材よりも役立ったと
感じます」

晃司くんもすっかりオンライン版での学習が気に入り、自ら率先して
取り組んだ結果、初めての受験でBRONZE正答率100%を達成。テストが
終わると、「楽しかった。またやりたい!」と言い、SILVER、さらに
GOLDにも挑戦。短期間でSILVER96%、GOLD98%という素晴らしい成績を
おさめました。GOLD受験後は、「英検5級の勉強を早くやってみたい!」
と気持ちは次の目標に向かっています。

「オンライン版を活用することで、ストレスなく楽しく英語を学ぶ
ことができています。受験するタイミングを自分で決められるので
万全な状態でテストを受けられますし、結果がその場で分かるので
間違った問題の復習がすぐにできるのもメリットです。学習の成果を
テストで試すことで、自信が付き、さらなる意欲へとつながっています」

幼い頃からレゴ(LEGO)が大好きで、最近は地図や国旗、元素記号
にも興味を持っているという好奇心旺盛な晃司くん。江美子さんは、
「息子の強い好奇心を手助けするツールとしても、英語の力を育てて
いってほしい」と望んでいます。

晃司くんは英語や異文化に触れる中で、世界には英語以外にも
さまざまな言語があることや、世界の多様性も感じ取っています。
「将来は、“外国”という概念を取り払った自由な視点で世界を見て、
多様な人や考え方を受け入れ、好奇心の赴くままに自由に活動して
ほしい」、江美子さんはそう願っています。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2017/04/22 10:46】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話教室のホームページにて♪英検Jr.

英会話教室のホームページに掲載されている写真です♪
gm.jpg
リスニングは得意なので1回目で合格できました!

次は・・・

6月の英検5級受験に間に合うのかどうか。。。
家帰ってきたら、すぐ外に遊びに行ってしまいますので、毎日コツコツが出来ていません。。。
英検5級の勉強をやり始めると、あくびが出始め、しまいにはウトウトしてしまいます(涙)

私も高校の英語の授業は眠くて仕方なかったのを思い出しました(苦笑)

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2017/04/14 14:02】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検Jr.ゴールド!クリア!

先日、英検Jr.ゴールドを受験しました!
なんと1問間違いだけの98%の正解率!
晃司、頑張ったなぁ〜
身体を使ったスポーツも疲れるけれど
頭を使って集中をし続けるのも結構疲れるものです。。

これで幼稚園のうちにゴールド合格は目標達成。
できれば幼稚園のうちに英検5級とも以前は思っていたのですが
なにせ習い事が7つあり、体調も崩したり色々調整が難しいので
英検5級は、ジワジワとすすめていくことにしました。

また、インフルエンザワクチン2回目で副反応でたのですよ!
その話は、また後日。。。。

今は幼稚園でインフルが流行しています(怖)
昨年は幼稚園でインフル一気に大流行で学級閉鎖になりました。

来週に空手のはじめての進級審査があるので、
インフル菌をささけて、幼稚園も休み、家にひきこもっています。

今まで忙しかったので、なんだかほっと一息つけている今日この頃です。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2017/01/26 19:05】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話:spellingBee決勝ラウンド進出

英会話スクールのspellingBee大会学校代表で地区大会に出場してきました!
今回も決勝ラウンドまで進出することができて、よく頑張ったと思います。

spellingBeeとはネイティブの先生の発音した単語を聞き取り、
30秒内にスペルを言い当て競い合う大会です。
今回は4文字5文字がたくさん出題されていて、Levelが上がっているなぁと思いました。

次は英検Jr.Gold合格が目標です!
でも、ひとまずゆっくりしたいですね。(苦笑)

bee2016.jpg


Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/11/13 18:28】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話教室のWEB♪

【2016/11/11 15:54】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検Jr.シルバー合格の賞状きたよ♪

英検Jr.シルバー合格の賞状がきました〜♪
英会話スクールにて記念撮影(*^_^*)
win8.jpg
毎日少しずつ?!頑張ったんだよね。だから本当の自信にもつながる。
目指すはゴールドと英検5級!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/09/08 14:06】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検Jr.シルバー受験♪高得点をマーク!

幼稚園最後の夏休み中に毎日少しずつ英語頑張りました〜♪

今回は英検Jr.シルバーランク受験!高得点をマーク!
悔しいミスを2問。満点は逃しましたが充分です!!
この調子でゴールドランクまでクリアして、卒園までに英検5級チャレンジできるかな。

おめでとう!晃司!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/08/26 20:33】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英検Jr.ブロンズからシルバーへ♪

以前Blogで書きました〜「晃司挑戦!英検Jr.ブロンズ」
b100.jpg
↑通っている英会話教室で撮ってもらった写真

幼稚園年中さんのうちにブロンズ受験!という思いで受けたところ、
見事満点合格を果たして自信がついたのですが
年長さんになった今は・・・英検Jr.シルバー受験に向けて頑張っているところです。
集中できればいくらでも覚えてくれるのですが、この「集中」をさせる難しさ(苦笑)
他人の先生とマンツーマンならきっと少しは違うと思うのですが
親子だと甘えがでるので教えるのは一苦労です〜〜
勉強態勢に入るまで時間をひっぱるひっぱる(笑)
毎日親子のかけひきです!
でも晃司よく頑張っています。怒られ慣れているのでヘコタレません(笑)

ボイパ(ボイスパーカッション)なら、ヒカキンさんやダイチさんのYouTubeを毎日見て自ら自主トレ(笑)している様子なのですが・・・
ママがボイパやると「違う!あってない!」と英語の勉強逆バージョンで怒られています(苦笑)

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/07/22 20:38】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

spelling Bee地区大会決勝ラウンド進出!

5歳の晃司。
昨年に引き続き今年は、英会話スクール小学生の部でspellingBeeの学校代表として地区大会に出場してきました!
幼稚園まで休んで体調管理を気をつけていたのに・・・
大会前日から風邪をひいてしまい、クループも引き起こして喘息気味なままの出場となりましたが、
なんと!決勝ラウンドまで進出できました!
そして悔し涙。「勝ちたかった(優勝したかった)」と。
サッカーでも負けても涙を出すことはなかったのですが(苦笑)
今回は本人も頑張ったので自信があったから勝ちたかった気持ちが大きいようでした。

いいや、大事なのは勝ち負けじゃないんだよ。
幼稚園生の晃司が小学生を相手に学校代表で出場できたのもすごいし、
頑張って練習してきた過程が立派だったんだよ。
すごく頑張った!
教えれば吸収できる子なので、ついつい厳しくなりがちでしたが、
晃司は頑張ってspellingを身につけてくれました。
また今回もすご〜く良い経験をさせてもらいました。

昨年の英会話スピーチ全国大会でのウクレレパフォーマンスも多くの先生の印象に残っているようで、
声をかけてもらっていました

そして大会後の夜もクループで、朝まで眠れず
親子で2日間寝不足続きです。

昼間の咳は治まってきたのですが、
鼻も気管支も弱いのですぐ喘息気味になってしまうのです。
でも元気だから明日は幼稚園行けるかな〜。

晃ちゃん頑張ったね!おつかれさま〜!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/05/16 17:27】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

spelling Bee学校大会1位通過!

昨年、晃司が学校代表で出場したspelling Bee大会。

今年は飛び級で小学3-4年生とのレッスンに進級しましたので
さすがにspelling Beeの大会では小学生と同じ土台にのることはないだろな〜と、
気軽に考えていた私だったのですが、なんと!晃司はやってくれました!
学校大会小学生レベル1位通過です。
驚きのあまり正直あせっています(苦笑)
昨年でさえ、知らない単語の数々・・・
泣いてしまうお子さんもいたり・・・。
ひとまず昨年できなかった単語のspellingを練習中。
しかも気が向いた時に・・・(汗)
まだ幼稚園生・・・あまりプレッシャーをかけたくないけど、
今やれる範囲でやるべきことはやった、と本人が思えるように挑みたいです。
そしてその姿勢をほめてあげたいです。
それが今後の糧となることでしょう(^-^)
出題単語、宝くじのようなもので、当たりハズレがあるので、
そういった意味で緊張しますね・・・
昨年まではイギリスの先生のレッスンだったのですが、
今年からはアメリカの先生のレッスン。
次の地区大会はアメリカ英語。のはず。
晃司が自身喪失しない範囲での単語が出てくれることを祈ります!
英語が苦手な私が晃司のおかげで英語を勉強する毎日でありがたいです。
晃ちゃんありがとう♪

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/05/02 20:32】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |
次のページ
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    05 | 2023/06 | 07
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS