fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

三崎「くろば亭」~城ケ島のネコちゃんは・・・

先日、またまた三浦半島の旅に行ってきました♪
一番の目的は、よく家族で行く「くろば亭」
お店はちょっぴり狭いけど、店員の女性にはビクついてしまうけど・・・
食事は美味しいですし、おやっさんは謙虚でナイスなキャラです
blog_kuroba.jpg
三浦・三崎「くろば亭」

以前行った時は、「ニャー(猫ひろし)」とか「まいうー(石塚英彦)」(笑)の色紙がありましたが、先日行った時は全部無くなっていました。工房に移したのかな・・?
blog_kuroba2.jpg
壁に掛かってた色紙(前回行った時)

食事の後は城ケ島へ~。
blog_zyougashima.jpg

blog_zyougashima2.jpg

blog_matsubo.jpg
その日の朝方みた夢の「松ぼっくり」発見。
夢の中では、この松ぼっくりを金色に塗っていました。

blog_cat1.jpg
あの白い塊は何?!??
blog_cat2.jpg
近寄ってみると・・えらく肥えたネコちゃん・・・
おなかが伸ばせて気持ちよさそうです(笑)目が、まいうーの石ちゃんみたい。

城ケ島のアチコチで見かけるネコちゃん達は肥えてました・・
スポンサーサイト



【2007/11/23 16:01】 Photo | トラックバック(-) | コメント(-) |

表と裏

「信頼できない人」
・人やその場の優位な状況によって態度をコロコロ変える人(自分のメリットのみなので論理性はない。長いものに巻かれろ精神)
・表の顔だけニコヤカにイイ人を演じて、内面は自己中でずる賢い人(自分だけがかわいく、人をいいように利用する。一つでも非を指摘すると逆ギレする人もいるから分かりやすい。)
・白黒をはっきりさせずに自分の態度を表明しないで、優位な方にすぐつく人(自分の意思がない)
・自分に都合の悪いことはヘラヘラしてごまかし、他人を非難することで自分の尊厳を保とうとする人(弱者にしかエバレナイ。弱者に対して横暴な態度をとる)
・常に人のやる事や顔色をうかがい、不自然なふるまいで、よそよそしく周囲の力関係を常に気にして言動・行動が不安定な人。(村社会及び小さな隔たれた組織内に多い。自分達と異なる様々な観点を認めようとしない。議論せずに陰口にまわる)

一行目の項目はよく見かけるタイプ。ですよね?
そういうことして人として恥ずかしくないの?って思うのですが、そもそも、何を美しいと思うかの感覚が私とは掛け離れているので異次元の人だと思うことにしてます。
二行目のタイプは私の一番苦手なタイプかも。
いくら笑顔を作っていても、その人の人相や口調や雰囲気で、だいたいどんな人で何を思って近寄ってきてるのか分かるので、二行目のようなタイプの人とは関わらないようにしてます。
【2007/11/22 22:50】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(-) | コメント(-) |

Stop At Nothing

以前のBlog「志~こころざしを考える」にも同じことを書きましたが、私に色々なことを教えてくれ様々な経験させてくれた亡き松居隆則氏は「私が大嫌いなのは”ずるくて卑怯で自己中心”すなわち美学を持たない人間です。」また「黙々とやる人間の後ろ姿って、やっぱり美しい」とおっしゃっていました。
私も色々な人と出会い、色々な経験をしていく中で、やはり私も松居氏の言う、この一言につきる気がする今日この頃です。色々と書きかけましたが、この言葉に全ての意味合いが込められていたので、お言葉をお借りしました
【2007/11/19 22:00】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(-) | コメント(-) |

気持ちがよいコト

楽しみにしていた「棚」が届いたことをキッカケに、週末は相方とお掃除と整理に励んでいました♪綺麗になるとやっぱり気持ちが良いものですね
これを機に使わないものは思いっきり捨てちゃおう!と毎回思うのですが、どうしても「もったいない」「いつかは使うかも」という気持ちが押さえきれず、ついついまた溜めてしまいます・・・今回もそうでした。
相方に「もう使わないでしょ」と背中を押してもらってるのにもかかわらず、しまいこんでしまったものが随分あります。「使わないけどしまってるもの」ってお題の写真公開もおもしろいかもしれませんね(笑)

【2007/11/04 22:54】 Diary | トラックバック(-) | コメント(-) |

正直であること。

人はもっとオープンになれないものだろうか?
何もかもさらけ出すという意味ではなく、「正直」という意味でです。

けれどもオープンになるには、もちろん自分自身に嘘をついてないことが前提。なんの謀りごと(企て)もなく、隠し事も、誤魔化しも、恐れもなく、駆け引きする必要もなく、もっともっとシンプルに。

意外にこういうことが出来ない人は多い。
何かを恐れ人の顔色をうかがいなかがら、誤魔化しているから、おどおどした行動になってしまうだろうし、誤魔化しを隠そうとすると辻褄の合わない言動になってしまう。そして対等に・公平に話し合うということを恐れ、自分の本心は隠し、相手に見破られない様、どうにかメリットある方向へもっていこうとする。小手先だけのずる賢い企てをして何かを得ようとしたり、自分の意とするようにいかない事は、全て他人のせいにして自己防衛をはかる言動にはしってしまう人もいたり・・・。
そこまでして何を得たいのだろうか。
きっとすべては不安と恐れからではないだろうか。
【2007/11/02 20:54】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(-) | コメント(-) |
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    10 | 2007/11 | 12
    S M T W T F S
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS