その名も、ドレミくんファンサイト「ドレミくん倶楽部/音楽教室/情報NET」です!
サイトはこちら http://doremikun.web.fc2.com
コンテンツは構築型情報発信系なので、みなさまからの口コミ大歓迎です♪
是非覗いてみて下さいね

下のロゴは相方作成の「ドレミくん倶楽部」のサイトロゴ♪
ポッケからぽよ~んってロゴがでてきます



ゆびピアノ『ドレミくん倶楽部』ついに登場! |
ドレミくんが大好きなので自分達でたちあげました♪
その名も、ドレミくんファンサイト「ドレミくん倶楽部/音楽教室/情報NET」です! サイトはこちら http://doremikun.web.fc2.com コンテンツは構築型情報発信系なので、みなさまからの口コミ大歓迎です♪ 是非覗いてみて下さいね ![]() 下のロゴは相方作成の「ドレミくん倶楽部」のサイトロゴ♪ ポッケからぽよ~んってロゴがでてきます ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
【2008/03/26 00:34】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
[分解]ゆびピアノ ドレミくんの構造を見る |
【2008/03/25 23:24】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
ドレミくんで「ドレミの歌」を弾いてみました♪ |
ドレミくん Lesson.3
【2008/03/24 00:22】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
どこでもゆびピアノドレミくん「 Lesson.2」UP! |
【2008/03/23 23:06】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
ドレミくん♪の検証~正体はファソラくん(移調楽器) |
「ドラえもん どこでもゆびピアノ ドレミくん」
(小学館発行「小学一年生」4月号特別付録) ![]() 皆さんご存知でしょうか。今CMでも流れている小学館発行誌「小学一年生」特別付録の「ドラえもん どこでもゆびピアノ ドレミくん」を! 大人の科学とはまた違った喜びがあるウェアラブルな楽器。 指5本に「ドレミファソ」が割り当てられ、本体には「ラシド」の3つのボタンがついています。「ドレミファソ」と弾くと、発音は「ファソラ♭シド~♪」と鳴ります。移調楽器ですね(*^^*) 個人的には、こういう遊び心をくすぐるようなものは、とても大好きですし付録として考案された事に敬意を表します!550円の雑誌の付録ですよ! 音程が違うことで絶対音感の教育によくない!という声もよく聞きますが、管楽器でも「移調楽器」というものがありますし、大人や教育者が子供たちに「ファソラ♭シド」って鳴っているという事を説明をするか、子供達に気づかせる方法を与え、さらに柔軟に色々な事に創造をふくらませて遊んでもらいたいな~という思いも含めて今回の検証に至りました♪ ================================ ![]() ![]() ================================ [3.27追記] この続きはhttp://doremikun.web.fc2.com/ に記載しましたので、興味のある方は是非サイトに遊びにいらして下さい♪
【2008/03/07 22:30】
創作など |
トラックバック(0) |
コメント(-) |
|
ちり~ん♪ちり~ん♪ |
世にも不思議な「愛車ママチャリ
![]() ![]() 半年位前のある日、自転車のベルがひん曲がって着いていて鳴らそうとしても全く鳴らず、ベルの上蓋を外そうと思っても、外すことさえもできませんでいた ![]() 「きっと風で倒れてひっくり返ってベル壊れちゃったんだ~! ![]() ![]() ![]() いつものように愛車ママチャリ ![]() 「んん!?!」 「・・・もしかして・・・」 と思い、鳴らないとあきらめていたベルを鳴らしてみました。 「ちり~ん♪♪」 「鳴った~ ![]() ![]() ![]() この新鮮な喜び!いい歳なのに嬉しくて何度も鳴らしてしまいました ![]() でも、何故にどうやって治ったのでしょうか ![]() 誰かが治してくれたのかな・・・? 不思議でたまりません・・・
【2008/03/05 22:01】
Diary |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
ひな祭り=桃の節句 |
【2008/03/03 23:43】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
タコ焼きやけたかな |
【2008/03/02 22:28】
創作など |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
「トトロの住む家」が存続 |
阿佐谷の「うさぎや」のお菓子をいただきました♪
とってもかわいいでしょ ![]() ![]() 存続が危ぶまれていた阿佐谷北の「トトロの住む家/近藤邸」。 近藤英さんが 転居して空き家となり、取り壊しの危機だったのですが、近所住民らが保存を求める署名活動を実施し約6300人分の署名を集め、その結果、杉並区が総事業費4億円をかけて公園として保存することに決定。 とあるところで、近藤さんよりこのかわいいお菓子を頂戴しました。 存続おめでとうございます。そしてありがとうございました ![]() ****************************** 『トトロの住む家』 ![]() ![]() ![]() アニメ映画監督の宮崎駿氏の著書「トトロの住む家」の中では「たからもの」と書かれている。 ![]() ![]() その結果、杉並区は総事業費4億円をかけて「トトロの家」と、隣接する駐車場計830平方メートルを買い取り整備し、公園として保存することが決定。2年後にオープン予定。
【2008/03/01 20:02】
私のお気に入り♪ |
トラックバック(-) |
コメント(-) |
|
|
|
Webはこちら |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ENTRIES |
![]() |
|
LINKS |
![]() |
|
SEARCH |
![]() |
![]() |
COMMENTS |
![]() |
![]() |
TRACKBACKS |
![]() |
![]() |