fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

過程 そして価値観

先日TVで英才教育について論議されていました。
何を大切と思い、どういった姿を美しいと思っているのか疑問が残りましたが・・・。

私はシュタイナー思想の幼稚園だったということもあり、とても自由に活発に育ってきました。山の中で遊ぶことも多かったです。感動も喜びもあり、失敗や悲しみもあり、仲間とのケンカもあり。そういった自然や人との触れ合いの中から、自分で考え感じながら成長し、友達を思いやったり、「次はこうしてみよう」等と自分で考えることのできる力って大切ではないでしょうか。

何か正解で何が不正解ということではなく。
「過程」こそが大事なのではと自分では思っています。
それは価値観にもつながってきます。

ブランドものだから「素晴らしい」という価値観ではなく・・・
高額だから「素晴らしい」という価値観ではなく・・・
有名(人)だから「素晴らしい」という価値観ではなく・・・
正当な事を言うから「素晴らしい」という価値観ではなく・・・

皆さんは、どういったことに価値や美しさを感じますか?

スポンサーサイト



【2008/06/28 13:28】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |

[先日の続き]詐欺まがいの美容院

先日のヒドイ美容院のお話の続きです~!

行ってきましたよ。パーマ三度目のカケ直しに・・・こんなことは生まれてはじめてです。
今度は店長がやってくれるということで、さすがに変なことはしないだろう、と思いながら行ってきました

店長が前回の記録を見て、私の希望するパーマは、前回のかけ方だとパーマがかかりにくいので、今日は普通のパーマをかけさせていただきます。と、言うのです。
え?!普通のパーマって何?前回のは普通のパーマではなかったの~?!?!
よくよく聞いてみると、驚愕の事実が発覚です

私は前回のボッタクリトップスタイリストに、「今はエアパーマかデジタルパーマなんですが、どちらにしますか?」と、1万と1万3000円のパーマの表だけを見せられていたのです!!!
なので、私は、いつもパーマかける時こんな事言われないけど、新しくシステムが変わったのかな~と思い、美容師の助言のままエアパーマをかけることになったのです。(エアパーマってなんなのかよくわかりませんが・・・)

その前回の事を店長に伝えて、店長の言う普通のパーマとやらの料金表を見せてもらいました。パーマのみの価格でいうと5-6千円で済む料金表で、こんな料金表は私は前回見せてもらえませんでした
別の高い料金表、しかも2つしか選択肢を与えてもらえなかったのです!これって詐欺じゃありませんか!
しかもパーマも二度のカケ直しにもかかわらず、きちんとパーマをかけてもらえず、&ヒドイ対応で、この価格。お金を出したのにメリットがなんにもありません。
普通なら怒りたい気持ちになるけれど、店長が今回はちゃんとやる、というので、その怒りたい気持ちを抑えて、大人しくしてました・・・

3時間以上かかったけど、奥のvipな別室で丁寧にやってもらえ、トリートメントも、ダメージケアもしていただけたので、気分もよくなってしまい、詐欺まがいにあった事件のことも薄らいでしまいました。

けれども・・・
帰り際、店長が前回申し訳ない事をしたので料金を全額返す、と言ってお金を差し出してきたのですが、さすがに今日こんなに丁寧にやってもらえたので、良心的が痛み、そのお金をもらうことが出来ず「今回とても丁寧にやってもらえてパーマもかかったのでいいですよ」と私が言ったら、店長は差し出したお金を即効引っ込めました~~(笑)あれ~そんなもんか~。社交辞令だとしても引っ込めるの早すぎです~~!

そんなこんなで、ボッタクリ&詐欺まがいな美容院はもう二度と行きません~!
皆さんも気をつけて下さいね!

こんな日には、この動画を見て癒されよ~っと♪




【2008/06/21 11:13】 Diary | トラックバック(0) | コメント(-) |

[ネタ]プライドのカケラもないトップスタイリスト

先日とんでもない美容院に行ってしまいました
その話を聞いてくださいっ!

どうしても髪を切ってパーマをかけたくなり、いつも行っている美容院ではなく、家から一番近い美容院を選んでしまったのが悲劇のはじまりでした・・・

その美容院に電話をすると、客相手の仕事をやっている人とは思えない対応の女性がでました。それはさておき、

・スタイリスト
・トップスタイリスト
・ディレクター
・アートディレクター

の中から選ぶようにというので、スタイリストって練習台にさせられそうなので、経験が5年以上ある(?)というトップスタイリストを選びました。もちろん価格もそれぞれ違います。

予約時間にお店に行くと、なんとも態度の悪い男性が担当になってしまいました
「誠意のある態度(まっすぐな態度)をとれない人って自分に自信がなく、自分を見透かされるのを恐れている人が多い」と私は経験の中で感じてきているので、とても嫌な予感がしました。
案の定、希望のヘアスタイルの話をすると、とてもテキトーな受け答えで、不安倍増でした。この人には前髪は預けられないと思い、前髪はいじらないようにと言いました。

私のオーダーは耳の上から細かいパーマをかけてほしい、パーマがとれやすい髪質なので強めにかけて下さい、と言いました。

カットの前の、髪の毛のブラッシング。
髪と一緒に何度も強くとかされ、手もおぼつかなく、本当に大丈夫なんだろうか・・・と不安でした

シャンプー洗いも、容赦なく耳に水が入ってきます。
中耳炎体質な私は、これだけでも不安が募りました。

パーマも手がおぼつかず、ロッドの巻き方も弱く、ロッドの本数も今までの中で一番少なく、本当にこれでパーマがかかるんだろうか?と疑心暗鬼でした。

パーマがかけ終わり、ブロー。
ブローさえもまともじゃありません。
顔に叩きつけられるように水がかかってきます。痛ささえ感じるほどです。
髪の毛をグリグリ回し続け、「こうやって回し続けながら乾かすとカールがつくんですよ~」など言いながら、やはりバンバン水が顔にかかってきます。

ブロー後、やたら朝シャンか夜シャンか聞いてきました。夜シャンだと言っているのに、しまいには朝シャンしてぬれたままムースをつけて下さいと言うので、後ろのヘアがどうなっているのか、鏡で見せて下さい!と言うと、しぶしぶと鏡を持ってきました。

しかしなかなか毛先を見せようとしません
こんなこともはじめてです。
もっと、下、もっと、下を見せて下さい必死に言うと、やっと鏡で毛先を映しました。

その瞬間。唖然です。
イメージとしてはもやしの様に若干ウェブッテル程度です。その姿は悲しいものです。
なのに~~朝シャンして濡れた髪の上からワックス塗れと言ったり、髪の毛をワックスを使って斬新に遊ばせて、ボサボサの状態にして、パーマがかかってないのをごまかしたり・・・

誰がどう見ても、明らかにパーマがかかっていないのに、これ以上ごまかすのにもほどがあるぞ!
というよりこれが「トップスタイリスト」なの・・・?「トップ」って何・・・・?
という根本的な概念さえ疑ってしまいます。

パーマがかかっていないのにも関わらず、これで私にどうにか納得させて帰らせようとしている、その曲がった根性が一番いけませんね。間違いは誰にでもあるし、パーマがかかってないと認識した時点で、素直に謝るか、カケ直しをうながせば、問題なかったと思いますが、「ごまかそうとした」のが一番キモになります。

私:耳の上から細かくかけてほしいっていいましたよね・・・。
私:今、パーマかかっているのは耳の下ですし、ウエーブも大きいというよりも、パーマかかっていませんし・・・。
それでも「ハイ」とは言わず口を濁らす、嘘っ子トップスタイリスト。

ヘアカタログを持ってこさせ、私が言っていた希望を指をささせ、現在の状態と比べさせ、やっと、というより、それでもシブシブパーマのカケ直しに入りました。まるで子供です。

手元の雑誌も二時間で読み切ってしまったので、新たな雑誌を持ってきてもらうと、40代専門雑誌を持ってくるし、もちろんお茶も出さない
4時間半、辛い辛い時間を過ごしました。
結果は、カケ直しにもかかわらず、あきらかに技術不足な結果でした。

ほんとここの美容院のスタッフ指導はどうなってんだろうって思いました。
技術で認められるんじゃないシステムなんでしょうね。

帰り際、店の外で、「僕の技術不足ですみません。次回カットかパーマを無料にします」と言ってきましたが、それよりも二度と行かないから今日の代金を返してもらいたかったです!

後日、店長にクレームを入れて「トップスタイリスト」の定義から説明していただきましたが、やはり技術がトップという意味ではなさそうで怪しかったです。
もちろん嘘っ子トップスタイリストが、ごまかそうと試行錯誤した事も全て伝えました!店長に違う真実を報告していたらよくないですもの。
店長自身が三度目のかけ直しをして下さるとおっしゃったので、後日また行ってきます・・・トホホ・・・・

良い報告ができるといいけれど、もう期待はしていません。
これ以上のおもしろネタは、もういりません~!

で、料金は1万6千円ですよ。どうにもこうにもボッタクリです。

人間、自分都合のメリットばかりを追うと、大切なものが失われるのですね。
間違いに気付いたら素直に謝りたいものです。
「ごまかし」から、生まれるものは何もありません!

【2008/06/18 22:11】 Diary | トラックバック(-) | コメント(-) |

表現の自由~彫刻「密着」=植田監督「歓喜」

バレーボール男子日本代表が16年ぶりに北京五輪出場を決めましたね!
私は出かけてしまっていたのでビデオ録画で見ました
スポーツでも、なんでも、必死に真剣に立ち向かう姿ってとてもカッコいいですよね。

勝利の瞬間、うわ~やった~!と思った矢先にTVに映し出された上田監督の大の字の姿!(笑)しかもうつ伏せです!嬉しさが伝わってきますネ
飾らない素な表現大好きです。

同時に思い出されたのが、5年位前に行った箱根 彫刻の森美術館の彫刻です
写真がたしかあったハズ!とiPhotoを片っ端から探したら出てきましたよ
下の写真です。植田監督の歓喜の姿もコラボしてみました
植田監督大の字

●上の写真
場所:箱根 彫刻の森美術館
作品タイトル「密着」1993年観念的でありながら肉体的でもある感情
制作者:アントニー・ゴームリー(イギリス)
鉄/23×203×178cm

●下の写真
場所:東京体育館/バレーボールのコート
タイトル「歓喜の表現」2008年男子日本バレー北京五輪出場決定の瞬間
表現者:植田辰哉監督(日本)
元全日本代表/身長196cm



【2008/06/07 23:01】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |

エビスくん

ハ~イ!エビス君です
blog_ebisu.jpg


blog_kohaku.jpg
期間限定/琥珀エビス 1杯320ml \500
味わい深く、程好いまろやかさで、美味しいです。


blog_pre.jpg
夏季限定/ ニュートーキョー オリジナル プレミアム生ビール 小グラス \660
店員さんが、甘めと言っていましたが、フルーティーな甘味でなく、とても爽やかな味わい。甘いビールはあまり好まない私だけれど、これは飲みやすくて美味しかったですよ。


【2008/06/02 22:36】 グルメ・酒 | トラックバック(0) | コメント(-) |
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    05 | 2008/06 | 07
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS