fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

生まれながらに身につけているもの。

赤ちゃんが生まれながらに身につけているもの=原始反射

「握り反射」:手のひらにふれたものをギュっとつかむ。
「モロー反射」:大きな音などに驚いたときにしがみつくように両手を広げる。
「吸てつ反射」:口にふれたものに吸いつく。

これらは、成長とともに自然と消えていき、生後4カ月ごろには見られなくなるようです。
特に両手を広げるモロー反射は、とってもかわいいものがあるんですよ
でも、成長とともに見られなくなっちゃうのですね
今のうちに写真やビデオをたくさん撮っておこうと思います!

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【2011/01/30 10:51】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

黄昏泣き?

夕方の沐浴後から寝るまでグズグズが多くなる晃ちゃんですが、
今日は昼過ぎからずっと泣き&グズってます
夕方もグズグズだったけど、papaが寝かしつけてくれました

沐浴後からの日課になっているグズグズについては、これがうわさの「黄昏泣き」っていうものなのかな?と思い、WEB検索をかけてみると、かなり詳しく調べてまとめている方がいました。→こちら

成長期に起因するものらしいのですが、上記サイトを読んでみると、とても勉強になります。
【2011/01/29 17:50】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

徹夜といえば。

昨日はpapaは徹夜で帰ってきませんでした
納期に追われているようです。もしや今日も徹夜コースかも
と思っていたら、終わった~!!とメールが来ました。
それにしても身体によくないですよね

papaと同じ職場にいた頃もあったし、状況を話してくれたりもするので、職場やお仕事の状況は少しは分かってるつもりではあります。。。
私もpapaと同じ職場にいた頃は、異常な生活でした。まぁ、でも音楽家は大抵皆同じ。
めちゃくちゃな生活が普通になっています。

深夜0時頃に夕食の焼き肉を食べに行った事も何回かあります(笑)し、日中はプロモーション活動や事務的な事等で追われてしまうので、肝心な演奏の練習や、アレンジ作業、シンセのプログラミングとか、音作りとか、必然的に夜中から徹夜で自宅での作業となってました。

今思い返して、徹夜&精神的にキツかったなと思うのは、リハの前日の夜に、とある曲の外注したアレンジャーからの楽譜があがってきたことです。クラシカルな大曲。
しかも、ソロ楽器とは違い、シンセやエレクトーン等の電子楽器は、弾くだけではなく、仕込み&音作り等ももろもろ含めた作業もありながら演奏の練習もするので、練習して弾けばいい、って問題では済まない楽器なのです。他の楽器よりも時間が何十倍!?も必要なのです。(仕込み時間が。)
このあたり、他者にはなかなか理解してもらいにくい部分ですね。。
で、そのアレンジャーからのあがってきた楽譜、E-Org&Vn-Solの素敵な曲だけど、譜読み大変じゃん!って感じのものでした。音も作らなくてはならないし、プログラムも組まなくてはならないし、便利な電子楽器なので、ソロ楽器以上に色々なものを求められる楽器。翌日のリハまでに実質的に時間が足りな~い(他にも何曲も曲があるので。)
でも、音作り等の仕込みと譜読みは、貫徹でなんとかしました。かなり集中してやった記憶があります。
ポップス系だと譜面通りでなくても、多少は許される部分がありますが、クラシック系だとそうもいかず、、でやはり、事前に多少は指ならしをしておかないと、、、という部分もあります。

というわけで、徹夜って身体に本当によくありません!
あの頃、普通の女性の生活を送りたい、、、と切に願った夢が今はかなってますが、子供が生まれて深夜の授乳は昔の貫徹生活に比べたらたいしたことはないはず。。と強がりながら、毎日子育て頑張っています
【2011/01/28 21:32】 Diary | トラックバック(0) | コメント(-) |

生後50日目の足の裏


こんな感じ♪
【2011/01/27 20:00】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

DVD:Sting:"Live in Berlin"

大好きなSTINGのDVDをpapaが買ってくれました
昨日は晃ちゃんが、昼間ぐっすり眠ってくれたのでDVD最後まで鑑賞♪癒されました~

<収録>
2010年9月21日
ベルリン・02ワールド・アリーナ公演
~ロイヤル・フィルハーモニック・コンサート・オーケストラとスティングのバンドのコラボレーション~
<曲目>
01 サウザンド・イヤーズ
02 マジック
03 イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
04 ロクサーヌ
05 ホエン・ウィー・ダンス
06 ラシアンズ
07 アイ・ハング・マイ・ヘッド
08 ホワイ・シュッド・アイ・クライ・フォー・ユー
09 ホェンエヴァー・アイ・セイ・ユア・ネーム
10 ディス・カウボーイ・ソング
11 トゥモロウ・ウィール・シー
12 バーボン・ストリートの月
13 エンド・オブ・ザ・ゲーム
14 ユー・ウィル・ビー・マイ・エイン・トゥルー・ラヴ
15 オール・ウッド・エンヴィ
16 マッド・アバウト・ユー
17 キング・オブ・ペイン
18 見つめていたい
19 デザート・ローズ
20 シーズ・トゥ・グッド・フォー・ミー
21 フラジャイル
22 ブロート・トゥ・マイ・センシズ(イントロ)
【2011/01/24 20:10】 私のお気に入り♪ | トラックバック(0) | コメント(-) |

育児と腰痛

あぁ、、、腰が、、、 痛い
晃ちゃんは抱っこしてないと眠らない&泣くので、授乳の度&泣く度に、眠るまでず~っと抱っこ。
私の腰と背中と肩と手首にダメージが・・・
妊娠中に母親学級で知り合った、近所のKさんからもメールがきて、やはり同じ様な状況で大変なようです。
同じ月に出産した妹の方も、大変ながらに頑張っています。みんな同じような悩みや苦労の道を通るのですね

あと2週間ほどで、生後2ヶ月目を迎えようとしていますが、本当に成長するスピードが早いです!
毎日毎日、そう思います
最近では、おしゃべりしてるのでは?!と思う様な声を発しています
それもあってか、今朝の夢では、「お母さん」と晃ちゃんが言っている夢を見ました

【2011/01/24 18:46】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

育児:買わなくてよかったもの

出産準備品で検索すると色々買う物(準備するもの)があるな~という印象ですが、
私的には買わなくて良かった!と思うものがあったので、ここに記録しておきます。

<不要だったもの>
1:ベビーベッド(授乳、ぐずり時や添い寝のことを考えると、ベッドは不要。お布団にして良かったです)
2:布団掛け(硬めのマットさえあれば、掛けるものはバスタオルで十分)
3:授乳クッション(普通のクッションや、タオルを挟んでも十分代用できるので必要なかったかも)

*思い出したら随時、追加していきます!
【2011/01/22 09:31】 育児 | トラックバック(0) | コメント(-) |

プロ意識(初歩編)

「夜は短し歩けよ乙女」より

忙しいって言う人間ほど閑(ひま)なものだ。

閑であることに罪悪感を抱くから、
やたら忙しいと吹聴したがるんだね。

(「夜は短し歩けよ乙女」より、森見登美彦)
-----------------------
↓↓
本当に忙しい人もいるとは思います。
忙しい?と聞かれれば、忙しければ忙しいと答えると思いますし、それで良いと思います。

けれども、自発的に発信する言葉として
本当に忙しい人は「忙しい」と言っている暇もなく
その事に没頭してこなそうとしているはず。

私は若い頃、社長に、やたらむやみに「忙しい」と言葉を発する事はプロとして恥ずかしい事だと教えられてきたので、働く現場で(私生活以外で)「忙しい、忙しい」と言っている人に遭遇すると、本当の忙しさを知らないのね、と思ってしまいます。

以前いた現場にそういう方が何人もいました。
無駄口ばかりたたいているのに「俺は忙しいんだ」等、しきりに大きな声で言っている方がいました。
その無駄口をやめる事が先決なのでは?と何度思ったことか(笑)
うちのpapaさんの忙しいピークを見せてあげたい!とも何度思ったことか(笑)
【2011/01/22 08:11】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |

このごろ

出産→里帰り(実家)→自宅へと先日戻ってまいりました
お祝いのお言葉やお心遣いを皆さんから頂きまして、この場をかりて御礼申し上げます

実家では食事&洗濯&おむつ替え&授乳後の抱っこやら、たくさん助けてもらっていたので
自宅にきて、当たり前ですが、一気に全て一人でやらなくてはなりません!

晃司くんは、まだ生後1ヶ月。
日中はまだまだランダムに泣くので(規則的ではない)、ちょっとのお買い物でも外に出らませんが
実家の両親やpapaに買い物をお願いしたりで、感謝感謝です。

部屋の片付けもやりたいなぁと思いつつ、晃ちゃんのお世話と、食事、洗濯等であっという間に一日が終了
といっても、夜中の授乳&お世話もあるので、1日の区切は、あってないようなものですけれどね

【2011/01/21 17:17】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

グータッチその2



ちなみに、papaはグータッチをやってこなかったそうです。
もったいない。。。
【2011/01/18 08:06】 私のお気に入り♪ | トラックバック(0) | コメント(-) |

グータッチ


papaからのタレコミ情報写真
【2011/01/17 22:34】 私のお気に入り♪ | トラックバック(0) | コメント(-) |

STING

【2011/01/15 14:48】 私のお気に入り♪ | トラックバック(0) | コメント(-) |

寝れた日

育児の話題ばかりになってしまいます
先日数日は、ほぼ1時間おきの授乳間隔になっていましたが、
本日は、夜中~昼間よく飲んでよく寝てくれて、夕方は1時間おきに授乳でしたが、まずまずな調子でした♪おかげで私もよく寝れました。
今実家にいる同じ時期に生まれた妹の赤ちゃんも同じような生活リズムでした。不思議なものです。

両親にも色々とお世話になって、とても助かっています。
自宅に戻ったら大変だろうな~と思いつつ、もうすぐお家へ帰る日が近づいてきました!
【2011/01/14 21:47】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

ついに

ついに我が晃司君の授乳間隔が1時間おきになってしまいました
飲んでも飲んでもピッタリ1時間後に泣きます!
ヘトヘトです。。。
けれども、昨日の一ヶ月検診では嬉しくも1kg以上も体重が増えていて
母乳は足りているとの判定でした。

以前、助産師さんに、
「授乳感覚がいずれ狭まってくる時期が来るけれど、母乳が足りないんだと思ってミルクを足さずに、赤ちゃんが求める時に母乳を与えて続けてあげてね」
と指導いただいていたので、まさに今のことかと痛感しています。
ここでミルクをたすと、この時期に必要な母乳量が作られなくなってしまうので、たとえ母乳が出なくても、くわえさせて刺激を与えることで母乳がさらに出るような身体に変化していくそうです
人間の身体ってすごいものですね。

【2011/01/12 22:19】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

ジョン・C・マクスウェル

人生で真に失敗と呼ぶべきものがあるとすれば、
それはミスから何も学べなかったときである。

終わったことをいつまでも気に病むことなく、
そこから学んで本来の目的に集中することだ。

ジョン・C・マクスウェル
(「人を動かす人」になるために知っておくべきこと)
【2011/01/12 22:05】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |

パワーアップ!?

我が晃司くんは本日より生後一ヶ月目突入です。
最近は泣き声も大きくなり甘え声も出すようになりました
そして何よりもすごいのが、唸りです
ガ~~、キュ~~(アザラシ風)
頻繁に顔を真っ赤にしてオナラやウンチも出そうとしたりもします。
唸りは、男の赤ちゃんにはよくある事のようで、急激に成長してる時になるようです。
パワーアップの真っ最中なのでしょうか
【2011/01/08 07:17】 生後1ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

新生児期卒業!


【2011/01/07 22:17】 生後0ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

ちっちゃなミトン


買った赤ちゃん用ミトンが少し大きく、大暴れする晃司くんの手から脱げる事が多かったので、小さいのを作ってみました
実家に里帰り中なので、ミシンではなく地道に手縫いです
【2011/01/06 22:49】 創作など | トラックバック(0) | コメント(-) |

小さな一歩

根拠があるわけではなくても、小さな一歩を踏み出してみる。
すると、そうした行動が、次に何をすればいいのかの大きな手がかりにつながっていく。

(絶対ブレない「軸」のつくり方、南壮一郎)

【2011/01/06 16:46】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |

夢でありがとう

昨夜は晃司君が発熱で大騒ぎ
沐浴後の室温が高すぎたみたいで、沐浴→授乳→おねむの間に38度になってしまいました
けれども、室温を下げて涼しくしたら1-2時間で体温は下がりホッと一安心。
新生児は自分で体温調節ができないので、様子を見ながら私がちゃんと管理しなければいけなかったので反省です・・・。
新生児の平熱は37度台で高めなのですが38度になったら病院に連れて行くように看護師さんに言われていたので、とても心配してしまいました

その夜夢をみました。
なんと新生児の晃司くんが夢の中で「ありがとう」としゃべっているのです!
しかも何回も。
mamaは「ごめんね」と思っていたのに
夢の中で晃司君は「ありがとう」と言っているのです。泣けますね。
【2011/01/05 12:21】 生後0ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

オムツ替えの時、晃司くんからウンチの洗礼をうけました
ブ~~でもなく、
ブリッ でもなく、
ブシュ~~~っ!!です。
マヨネーズの残りが全部吹き出たかのように飛び散り、布団も私もウンチまみれに

新年早々、運つきまくり



【2011/01/03 22:34】 生後0ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

シンクロナイズベビー

産後の為、実家に里帰り中ですが、一週間前に出産した妹も昨日から赤ちゃんを連れて実家に帰ってきて、賑やかになりました
我が息子の晃司くんが先月の12月8日生まれで、妹の娘の碧羽ちゃんは先月の12月26日生まれ。
赤ちゃんを二人並べて寝かせてみると、面白いほどのシンクロっぷり!
まるでシンクロナイズドスイミングを見てるかのようです
横向いて、手をあげ、そこからさらに手を伸ばしバンザイ。全身伸びをしたままアクビをするかのように、しかめっつらを同時にしてます双子に近いものがあります!!
もちろんpapaは貴重な瞬間を撮影してくれました何度見ても幸せな気持ちにさせて貰える写真が残りました
やはり写真っていいものです
【2011/01/02 23:45】 生後0ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    12 | 2011/01 | 02
    S M T W T F S
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS