


さて、今日はスイミングの1回目でした

体験教室では後半から大泣きで先生にずっと抱きついていたのですが、
今回ははじめから大泣きです

前回の水への恐怖心が残っていたのかな。。。
準備体操後、コーチに抱っこされ泣きながらプールサイドへ行った晃ちゃん。
今回は始めから嫌がっていました



コーチに抱っこしてもらっています


コーチが水の中へ入ろうとすると、とても嫌がっている様子。

コーチからお玩具であやされても、玩具を振り払っていました(苦笑)

トイレに行った後から、気分が変わったのが、
プールに自らすすんで入り始めました


でもふとした瞬間に怖くなるようで、コーチに助けの手をさしのべています。

それでも泣きながら頑張る晃ちゃんの後ろ姿



泣きながらも本当によく頑張っていました!

そして最後に自分でバケツの水をかぶっていました!
家ではできなかったのに、すごく勇気をふりしぼったんだと思います!!

レッスン終了後、コーチからも「こうちゃん出来てる!バケツの水もかぶれた!
前半なんで泣いてたんだろうね〜慣れたら大丈夫だから頑張ろうね!」と言っていただき、
本人もまた前回と同様「楽しかった!」と、強がって?!なのか言っていました(笑)
前回もコーチに幼稚園の年中位になったら始めようかとも思っているのを相談すると、
このまま水への恐怖心が残ったままだとトラウマだけが残ってしまうから、
定期的に水に慣れた方がよいとのことで、
親子で頑張ってスイミングは週一で続けて行こうと思います

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村