fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

骨折療養中:つみきでイエーイ♪

スポンサーサイト



【2014/04/29 10:48】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:晃ちゃんの気持ち

晃ちゃんのギブスを外すまでまだ3週間。。。

昨日、晃ちゃんがテレビで元気よく遊んでいる子供達を見て、
「もっと早く歩けるようになると思ったのに・・・」
と言って泣いていました。
ママも泣きたかった。
可愛そうな晃ちゃん(涙)

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/28 10:43】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:砂場遊び♪

100円ショップで見つけた、腕にはめるアームカバーがあったので、それを足のギブスにはめて、
ギブス上部と足の付け根までの間は、厚めの幅広包帯(?)を巻いて、
お砂場でパパと遊んできました
晃ちゃんも久しぶりの外遊びで嬉しそう♪
早くギブスが外せる日が来るといいなぁ。
ko001_20140427163551865.jpg

ko002_20140427163552509.jpg

ko003_20140427163553012.jpg

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/27 16:44】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:LEGO騎手

晃ちゃんの足のギブス外しまで、まだまだ時間がかかります・・・
早く5月になってほしいなぁ。

先日、作った騎手♪
これも晃ちゃんに作って!と頼まれて作ったものです
lego3.jpg

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/26 15:53】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:LEGOミニボール転がし

【2014/04/25 15:10】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:幼稚園顔出し♪

晃ちゃんが右膝を骨折してから、
はじめて幼稚園へ顔出しに行きました♪

皆が外遊びしている間に、晃ちゃんはクラス内で本を読んだり、
造形玩具のアイスプラスで遊びとても嬉しそうでした
24koji.jpg

皆でお弁当も一緒に食べれて美味しかった!と
とても喜んでいてママとしても連れてきてよかった〜と思いました

晃ちゃんはプレ幼稚園で慣れているので、クラスにも普通になじんでいて、
本人も緊張してる感じもなく、顔なじみの先生方も来てくれていて楽しく過ごせた様子♪

今度はいつ行けるかな〜〜

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/24 18:38】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:LEGOハウス

右膝を骨折した晃司くん。
幼稚園も欠席、スポーツクラブも休会。

ママとLEGOする毎日
下のハウスは、作り方がのってなく、
箱についていた写真通りの家を作って!
と晃ちゃんが言うので、ママが疲労困憊して作った作品。
何度も屋根が崩壊しました(涙)
lego1.jpg

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/23 16:33】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

やっとギブスをつけました

今日は晃ちゃんの骨折の再診日。
レントゲンとって、ギブスを装着しました。

右膝の内側がポッキリ折れてしまっているので、
身体の重心がかかる大事な部分になるので、
2週間で治るところを、慎重に今日から1ヶ月ギブスつけましょう、
ということでした。

長すぎる療養生活。。。(涙)
気軽に外に連れだせない状況なので、
この一ヶ月、どうしていこうか悩んでいます・・・

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/21 19:51】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

骨折療養中:腹筋トレーニング

晃ちゃんが骨折してから1週間が過ぎました。
小さい子供に1週間に何度もレントゲンは撮らないほうがいい
(放射線の関係で)との理由で、まだ本当のギブスはしていない状態。
明日、ギブスをはめる予定になっています。
そんな中、自ら腹筋トレーニングしています。
涙ぐましいです

5kojikun.jpg

早くよくなるといいけれど、焦りは禁物。
ゴールデンウイーク明けまでギブスは外さないことになっているので、
本当に我慢と忍耐の毎日です。
晃ちゃんはとても頑張っています。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/20 12:11】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

右膝骨折(涙)

晃ちゃんが今、ばぁばと楽しそうに遊んでいて、
「ママじゃましないで!あっちいってて!」
と言われたのでBlog書く事にしました。

楽しい幼稚園生活がスタートした矢先、
先日の土曜日、公園の遊具で晃司の右足が骨折してしまいました(涙)
痛かっただろうに、でも晃司は泣きわめかず、
ぐっと我慢をしてポロポロ涙を流していました。

今日で5日目になりますが、再診で状態もよく一安心で、
病院の先生曰く、子供だから治りは早いけれど、
大人と違って加減がわからず、走り回ってしまうので、
ギブスは長めにゴールデンウィーク明けまでつけておきましょう、
時間が解決するので、ここは我慢のしどころとのことでした。

ギブスは来週につけるのですが、どんな感じにつけるんだろう。
大人と違って、松葉杖が使えず、身動きがとれないので
とても可愛そうでなりません。
「ギブスつけたら幼稚園見に行く?」と聞いてみましたが
「いや」と言っていました。
動けないストレス抱えていると思います(涙)

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/16 14:30】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

バス通園2日目

幼稚園バスに乗っての幼稚園通園2日目ですが、
1日目と同様、何のためらいもなく、
吸い込まれるように幼稚園バスに乗って幼稚園へ行ってしまった晃ちゃん。
ママの方が寂しいぞ〜〜

晃ちゃんのことだから、気疲れして疲れて帰ってくるかなと思いきや、
2日目はテンション高めで、
気分的にもすっきりした感じで帰ってきました

よかったよかった

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/11 19:12】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

入園式の写真♪

やっと入園式の写真をUPできました♪

入園式というより、入園式後の園庭での遊具の遊び様がすごかった様子
入園式後はママだけ懇談会をやっていたので、その間は、
晃ちゃんと栞ちゃんと園庭の遊具で遊びまくっていたようです
靴がどろんこになって帰ってきました

家を出たところ♪
n1_201404111800348ce.jpg

幼稚園に着いて♪
n2_20140411180039ecf.jpg

記念撮影♪先生の真横に座っていました
n3_20140411180038588.jpg

楽しそうです
n4_2014041118003912b.jpg

さて遊びまくり〜〜♪
n5_20140411180040c23.jpg

n6_20140411180113b05.jpg

n7_201404111801163f0.jpg

スポーツクラブで鍛えたこのお二人(笑)
n8_2014041118011705f.jpg

コーチがやっていた、つり輪を見て晃ちゃんの目がキラリ
n10_20140411180119bb1.jpg

n11_20140411180212f05.jpg

n12_20140411180213516.jpg

n9_201404111801186aa.jpg

すごいことになっています(笑)
n13_2014041118021457d.jpg

n14_20140411180217e19.jpg

栞ちゃんに押してもらっています。いえ、引っ張ってもらってます(笑)
n15_2014041118021810c.jpg

楽しく遊んでいたようでママとしても嬉しいです
やはり、プレ幼稚園クラスに通ったかいがあり、
晃ちゃんも幼稚園に安心して入園できました
n16_20140411180246726.jpg

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/11 18:23】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

入園しました♪明日からバス通園♪

3歳4ヶ月目を迎えた晃司くん。
無事、幼稚園の入園式を終えて、
いよいよ明日からバス通園開始です!
まだ慣らしなので、午前で帰ってきますけれど
ドタバタとしているので写真は後日UPします♪

<追加>入園式の写真♪←こちらをクリック

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/09 18:57】 3歳4ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

スポーツクラブ:キンダー体育2回目

前回は鉄棒&跳び箱。
今回は鉄棒&マットでした

足抜き回りの練習♪
do1.jpg

足抜き回りをして、さらに戻らないと進級テストで合格が貰えない
お尻を何度も上げて頑張っています
do2.jpg

この待ち姿勢このポーズ(笑)
do3.jpg

前転の練習♪
do4.jpg

ポーズ
do5.jpg

時々パパ&ママを見て微笑んでくれます
do6.jpg

do7.jpg

大好きなジャ〜ンプ!!
do8.jpg

ハイレグ〜(笑)
do9.jpg

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/05 17:08】 スポーツ&体操クラブ | トラックバック(0) | コメント(-) |

魔の2歳児以上の反抗期!

もうすぐ入園の晃ちゃんは、数ヶ月前から
ママが人の助けを借りたいほどの反抗期に突入しております(苦笑)

たしかに以前先輩ママ達が、魔の2歳なんてなんてことない、
3歳、4歳の反抗期の方が大変と言っていたのを思い出しました。

調べてみると反抗の原因は「子供の成長段階」にあることで、
反抗は大事な時期らしいのですが、
一般的には2歳のころが「イヤイヤ」の時期、
3歳のころが「反抗期」と言われるようです。

自我が芽生えてくること、自己主張が出てくることは
子供の成長過程で非常に喜ばしい事、のようです。
反抗期は子育てが上手くいった証拠。
反抗期がない方が後が大変だと聞きます。

とあるサイトにも
「どうせ揺れるのなら大きく揺れ動けばいいのです。
イヤっというほど葛藤が多ければ多いほど、
子供はスッと自立するものです」と。

このお言葉を信じて、あまり押さえこみすぎないように、
見守っていけるようにしたいと思います。。
(思うのは簡単だけど・・・やはり叱らなければならない場面が多すぎる・・・)

ママだけでは大変です・・・
パパも助けも必要です・・・

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/05 11:40】 3歳3ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

某店ビックボーイがメニュー激変!

今日、驚いたのが、ご近所ではない某店舗ビックボーイが、
大幅にメニュー変更。

なのに何も説明がなく、メニューシステムを理解するまでに時間がかかりました。
お客としては残念な内容に・・・
今までのようなカレーライス食べ放題がなくなり、
ハンバーグ?を注文しないとサラダバー食べ放題もつけることが出来なくなり、
ライス食べ放題もないよ。キッツコインもないよ。う〜ん。
料金的にも子供と一緒にはもう行かないかな〜という内容でした。
さよなら〜ビックボーイ

それに比べたら、ガストやバーミヤンは今の所は良心的なメニュー&価格対応。
一般庶民はそっちに流れていきます〜〜★

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/04 16:06】 Diary | トラックバック(0) | コメント(-) |

昨日の桜♪

【2014/04/03 15:01】 Photo | トラックバック(0) | コメント(-) |

スポーツクラブ:キンダー体育1回目

今日はスポーツクラブの1つ上のクラスの初参加日でした

今日はお兄ちゃん達より、お姉ちゃん達が多い日でした
リトルから進級してきたお友達も多い日でした。
ll1.jpg

4月は鉄棒と跳び箱の強化練習月。
鉄棒の足抜き回り頑張っていました!
足抜いて回って、お尻を上げて元に戻らなくてはテストで進級できないので、
回数を重ねて練習しないと感覚を身に付けるには難しそうです
ll2.jpg

トンボの眼鏡でコーチをよく見ています(笑)
ll3.jpg

踏み切り板の練習もしていました。
動画からの切り抜き写真なのでピンがあってませんが、
勢い良く踏み切り板を踏んでいました
ll4.jpg

リトルクラスと違って、飽きる事(暇)なく有意義な時間でした

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/02 18:27】 スポーツ&体操クラブ | トラックバック(0) | コメント(-) |

またもや日本脳炎予防接種後の副反応?!

以前BLOGで「日本脳炎予防接種後の副反応?!」を書いたのですが、
またもや、同じようなことになりました。

昨日、日本脳炎予防接種の2回目を行い、
夜中から咳き込み、今朝は咳と鼻水で、だるそうにしていたので病院へ。

幸い喘息にはなっておらず、薬を飲みながら、
喘息にならないように吸入を続けながらの治療になりました。

怠いのか、朝からとても機嫌が悪く、口の聞き方も悪く、
ママにケンカ腰で、無理なことをワザと言ってくるので、
困ったものです。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2014/04/01 14:16】 3歳3ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    03 | 2014/04 | 05
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS