fc2ブログ
happy-lens こうちゃんhouse
育児、成長記録等を中心に書いていきます♪

雪&サイエンス

スポンサーサイト



【2016/11/26 09:23】 5歳11ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

インフルエンザワクチンの副作用〜クループなど

もう完全に証拠はそろいました(苦笑)
年少の頃から年長の今に至るまでの経験から、
インフルエンザワクチンの副作用副反応はあります!!!

医者はなぜかこれを認めない。副作用、副反応と認めない。何故?

今までずっと記録をしていたので、
今回もインフルエンザワクチンの副作用、副反応、が出るのを覚悟しての接種。
すごく元気だったのにごめんね晃ちゃん。
でもインフルエンザで重篤にならない為に、うっておく方がメリットあるとみなされているから。。。

<息子の場合:軽い喘息持ち、扁桃腺肥大、クループ発症しやすい。常備薬アドエア、デカドロン、プレドニン>

接種当日;就寝中、大量の鼻水で呼吸が辛そう
翌日:鼻水は朝だけで、日中は咳、鼻水はさほど出ていない。夕方も元気。熱もない。
しかし夜中鼻ずまりがひどく、寝苦しそう。
3日目:一日中、咳をしている。鼻水も大量。夜中軽めのクループになっていたが眠れていたので見守る。
4日目:咳き込みは強くないけれど、咳の音が完全にクループなので、
デカドロンを朝1回分の三分の一飲む。すぐに効いてこの日は咳が止まっていた。
夜寝る前にデカドロンの残りの三分の一を飲んで就寝。クループ発症せず。熟睡。
5日目:朝起きると、喉の奥の方からの痰まじりの咳。クループの音ではない。
いつもの気管支炎なんだろうと思い、
喘息の係り医に朝一で診てもらう。悪くはないが喘息ぎみ。ジスロマック処方。
想定通りの流れ。

想定外だったのはデカドロン1回分の三分の1だけで咳き込みが止まり、
1日もったこと。クループが軽かったからかもしれませんが、
デカドロンの効きのよさを再実感。

私が信頼しているお医者さまから聞いたのですが
デカドロンは通常2日以上は飲まないそうです。
何故なら、クループは2日たてば回復に向かうので3日目は必要なし。
もし3日目も咳き込みがひどいようだったら、別の原因を考えた方がいいようです。

以前、胸の音は綺麗なのに咳き込みがひどく、デカドロン2日飲んでも治らない時ありました。
おそらく咳喘息だったのだと思います。
先生はプレドニンを頓服で処方して下さいました。
主に喘息治療で使う薬のようでしたが、これも1度飲んだだけで効きました。
咳が軽くなり徐々に回復に向かいました。

この時期は本当に嫌です。
おたふくも流行っているし、別の地域ではもうインフルエンザで学級閉鎖がでているようです。
インフルエンザワクチン2回目は来月、、、嫌だけどうつしかないのかなぁ。
毎日悩めます。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/11/21 14:07】 Diary | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話:spellingBee決勝ラウンド進出

英会話スクールのspellingBee大会学校代表で地区大会に出場してきました!
今回も決勝ラウンドまで進出することができて、よく頑張ったと思います。

spellingBeeとはネイティブの先生の発音した単語を聞き取り、
30秒内にスペルを言い当て競い合う大会です。
今回は4文字5文字がたくさん出題されていて、Levelが上がっているなぁと思いました。

次は英検Jr.Gold合格が目標です!
でも、ひとまずゆっくりしたいですね。(苦笑)

bee2016.jpg


Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/11/13 18:28】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話教室のWEB♪

【2016/11/11 15:54】 英会話 | トラックバック(0) | コメント(-) |

英会話:spelling Bee学校代表

いつの間にか習い事が6つになってしまって忙しいのと、
幼稚園でも色々&色々とあったりで・・・
なかなかBlogが更新できない日々
ホームページもずっと更新が止まっています。
発信したいことも色々あるのですが、時が経つとそれも忘れてしまいますね。。。
今日を一生懸命にこなすことで精一杯の毎日です。

英会話教室でのspelling Beeの小学生の学校代表で
地区大会に進出することになりました!
今回で3回目の出場。頑張ってきます〜。<晃司が。笑

今は小学生3-4年生のクラスで年長の晃司入れて6人位で英会話を勉強しています。
先生はアメリカ出身の先生です。
小学生になるとやはり違いますね!
他人を認め、讃えることができる。
互いに良いことの連鎖で、とても良い関係を築けます。
これって意外とすごいことだと思います。
大人でも、それができない人が多いですからね。
他人を否定せず、認められること、
それは自分自身をしっかりと持ってるからこそできることです。
晃司と一緒に英会話の勉強をしてくれている小学生にとても感謝しています!
晃司もそれを見習って綺麗な心のまま自信を持って成長してもらいたい思いです。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/11/11 11:28】 5歳10ヶ月 | トラックバック(0) | コメント(-) |

教師とは〜ウィリアム・アーサー・ウォード

ウィリアム・アーサー・ウォード
教育者、牧師、著述家

普通の教師は
言わなければ
ならないことを喋る。

良い教師は
わかりやすいように解説する。

優れた教師は
自らやってみせる。

そして、本当に
偉大な教師というのは
生徒の心に火をつける。

好奇心。
これこそが
学習というロウソクの
芯になる。

Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
【2016/11/04 10:17】 哲学・道徳・心理 | トラックバック(0) | コメント(-) |
■Happy-Lens
My Homeはこちら■
■パパBlogはこちら■ ■ママWebはこちら■
こうちゃん

写真素材-フォトライブラリー
写真素材






仁戸田江美子
  • Author:仁戸田江美子
  • 江美BLOGへようこそ!
    Webはこちら
  • RSS

  • なかのひと
    10 | 2016/11 | 12
    S M T W T F S
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    CATEGORY

  • スポーツ&体操クラブ (83)
  • 英会話 (23)
  • 哲学・道徳・心理 (60)
  • 家庭菜園など (43)
  • 6歳 (12)
  • 5歳 (0)
  • 5歳9ヶ月 (2)
  • 5歳8ヶ月 (1)
  • 5歳7ヶ月 (2)
  • 5歳3ヶ月 (1)
  • 5歳2ヶ月 (1)
  • 5歳1ヶ月 (3)
  • 5歳0ヶ月 (3)
  • 4歳10ヶ月 (2)
  • 4歳9ヶ月 (0)
  • 4歳8ヶ月 (2)
  • 4歳5ヶ月 (12)
  • 4歳11ヶ月 (2)
  • 4歳6ヶ月 (6)
  • 4歳4ヶ月 (4)
  • 4歳3ヶ月 (6)
  • 4歳2ヶ月 (8)
  • 4歳1ヶ月 (7)
  • 4歳0ヶ月 (9)
  • 3歳11ヶ月 (6)
  • 3歳10ヶ月 (10)
  • 3歳9ヶ月 (14)
  • 3歳8ヶ月 (13)
  • 3歳7ヶ月 (15)
  • 3歳6ヶ月 (14)
  • 3歳5ヶ月 (28)
  • 3歳4ヶ月 (18)
  • 3歳3ヶ月 (12)
  • 3歳2ヶ月 (11)
  • 3歳1ヶ月 (17)
  • 3歳0ヶ月 (18)
  • 2歳11ヶ月 (21)
  • 2歳10ヶ月 (25)
  • 2歳9ヶ月 (21)
  • 2歳7ヶ月 (19)
  • 2歳8ヶ月 (20)
  • 2歳6ヶ月 (13)
  • 2歳5ヶ月 (21)
  • 2歳4ヶ月 (11)
  • 2歳3ヶ月 (24)
  • 2歳2ヶ月 (19)
  • 2歳1ヶ月 (24)
  • 2歳0ヶ月 (16)
  • 1歳11ヶ月 (13)
  • 1歳10ヶ月 (4)
  • 1歳9ヶ月 (8)
  • 1歳8ヶ月 (18)
  • 1歳7ヶ月 (23)
  • 1歳6ヶ月 (19)
  • 1歳5ヶ月 (22)
  • 1歳4ヶ月 (22)
  • 1歳3ヶ月 (30)
  • 1歳2ヶ月 (27)
  • 1歳1ヶ月 (19)
  • 1歳0ヶ月 (26)
  • 生後11ヶ月 (23)
  • 生後10ヶ月 (40)
  • 生後9ヶ月 (29)
  • 生後8ヶ月 (26)
  • 生後7ヶ月 (5)
  • 生後6ヶ月 (11)
  • 生後5ヶ月 (14)
  • 生後4ヶ月 (7)
  • 生後3ヶ月 (2)
  • 生後2ヶ月 (3)
  • 生後1ヶ月 (8)
  • 生後0ヶ月 (10)
  • 育児 (35)
  • 妊娠中 (1)
  • 創作など (33)
  • お勧め品&玩具など (20)
  • ディズニー (10)
  • 防災対策 (7)
  • Diary (162)
  • Photo (98)
  • 発見 (33)
  • へー (14)
  • 私のお気に入り♪ (42)
  • グルメ・酒 (13)
  • 未分類 (0)
  • レシピ (10)
  • 5歳10ヶ月 (6)
  • 5歳11ヶ月 (2)
  • 7歳 (3)
  • 8歳 (4)
  • 9歳 (4)
  • 宮本浩次 (8)
  • 10歳 (2)
  • 11歳 (0)
  • ENTRIES

  • 愛する父(12/31)
  • トライアスロンセミナー2020(04/02)
  • 咲いた後には新たな息吹(04/01)
  • 2021久しぶりのブログ(03/31)
  • 首位獲得!宮本浩次ソロアルバム/宮本独歩(03/06)
  • 宮本浩次:MV、ティザー映像のご紹介(02/25)
  • 宮本浩次:NHK-SONGS 神回でした!(02/24)
  • サッカークラブCup戦(02/20)
  • 2020豆まきパーティー(笑)(02/14)
  • 3月4日(水)発売、宮本浩次ファーストソロ・アルバム(02/04)
  • 芸術!!椎名林檎と宮本浩次『獣ゆく細道』(01/21)
  • 私のおすすめCD!宮本浩次ファーストソロアルバム予約発売開始!(01/18)
  • 「明日以外すべて燃やせ」 feat.宮本浩次/スカパラ(01/13)
  • 宮本浩次-冬の花MV(01/09)
  • 令和元年度「運動会」(12/30)
  • ARCHIVES

  • 2021年12月 (1)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (1)
  • 2020年03月 (1)
  • 2020年02月 (5)
  • 2020年01月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年09月 (1)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (3)
  • 2018年05月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (1)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (4)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年01月 (3)
  • 2016年12月 (8)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (6)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (1)
  • 2016年02月 (1)
  • 2016年01月 (4)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年06月 (9)
  • 2015年05月 (16)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (9)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (17)
  • 2014年12月 (14)
  • 2014年11月 (14)
  • 2014年10月 (21)
  • 2014年09月 (27)
  • 2014年08月 (24)
  • 2014年07月 (27)
  • 2014年06月 (23)
  • 2014年05月 (28)
  • 2014年04月 (19)
  • 2014年03月 (20)
  • 2014年02月 (26)
  • 2014年01月 (30)
  • 2013年12月 (32)
  • 2013年11月 (33)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (32)
  • 2013年07月 (27)
  • 2013年06月 (28)
  • 2013年05月 (22)
  • 2013年04月 (23)
  • 2013年03月 (28)
  • 2013年02月 (24)
  • 2013年01月 (33)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (12)
  • 2012年10月 (5)
  • 2012年09月 (13)
  • 2012年08月 (23)
  • 2012年07月 (29)
  • 2012年06月 (26)
  • 2012年05月 (20)
  • 2012年04月 (27)
  • 2012年03月 (32)
  • 2012年02月 (26)
  • 2012年01月 (24)
  • 2011年12月 (28)
  • 2011年11月 (36)
  • 2011年10月 (56)
  • 2011年09月 (31)
  • 2011年08月 (19)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (15)
  • 2011年05月 (15)
  • 2011年04月 (15)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (7)
  • 2011年01月 (22)
  • 2010年12月 (10)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (1)
  • 2010年06月 (8)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (3)
  • 2010年02月 (1)
  • 2010年01月 (2)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (3)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年09月 (8)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (2)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (14)
  • 2009年04月 (13)
  • 2009年03月 (3)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (5)
  • 2008年11月 (4)
  • 2008年10月 (6)
  • 2008年09月 (13)
  • 2008年08月 (10)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (5)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (3)
  • 2008年03月 (9)
  • 2008年02月 (10)
  • 2007年12月 (1)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (1)
  • 2007年07月 (5)
  • 2007年06月 (4)
  • 2007年05月 (1)
  • 2007年04月 (6)
  • 2007年03月 (4)
  • 2007年02月 (6)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (9)
  • 2006年11月 (11)
  • 2006年10月 (10)
  • 2006年08月 (1)
  • 2006年07月 (7)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (2)
  • 2006年04月 (1)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2005年12月 (1)
  • 2005年09月 (10)
  • 2005年08月 (2)
  • 2005年06月 (4)
  • 2005年05月 (3)
  • 2005年04月 (1)
  • 2005年03月 (1)
  • 2005年02月 (1)
  • LINKS

  • 仁戸田江美子のWeb-Site!
  • SEARCH

    COMMENTS

    TRACKBACKS