
こういうのって、誰か「主体的に」取り締まってないのですかね~

個人でできる基本的な対処方法ではなく、根本的な出所をおさえるとか、
犯罪抑止対策は国はなさっているのでしょうか。

そして、こんな相談センターがあるようです。
「迷惑メール相談センター」
http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html
この団体が果たして正しく機能してるかどうかは不明。
個人的に思うのは、消費者センターのように、
ただ被害報告だけ受けて、被害者を気休めの様になだめて、
被害統計だけとっているだけ?って気もしないでもないですが。
スポンサーサイト