震災に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
この一ヶ月、本当に色々な事を感じ考えながら毎日を過ごしていました。
今、こうやって生きていることって本当に奇跡的な事で、大きな宇宙の中の一つのこの地、地球に生まれて、美味しい空気を吸わせていただき、命の恵みとなる美味しいお水をいただき、大地からは栄養たっぷりの野菜果物等をいただき、海からは美味しいお魚や貝をわけていただき、たくさんの愛と感じ取る心を持つ魂と肉体と自然からの恩恵をいただいて生きていけることは、本当に幸せで有り難いことです。
地球、自然ありきの人類なのだと最近毎日思っています。
そして放射性物質を含む汚染水を海に流した等と聞く度に、悲しくなります。
自然界のみなさん、ごめんなさいって心で祈ってます。
やっぱり、やっぱり、もう在り方自体を見直すことが必要なのではないでしょうか。
何の在り方?って、全てです。
一人一人の人としての志から、原発も、電力も、経済も、色々です。
まずは、見えない根底部分に愛情がないと、今後の原発問題も好ましい解決へと導かれない気がします。
なのでまず、日本は何故生まれたの?昔の人達はどういう生活スタイルだったの?試練をどうやって乗り越えてきたの?その志はどうだったの?何を重んじてきたの?今に生きる私達はどういう志でいるの?自分自身はどう思うの?何が大切?何が美しい姿だと思う?何をどう感じとってるの?って自問自答することも大切なのではないかなぁと私は思います。
古来より日本人が重んじてきたこと、ここに真があるのではないでしょうか。
「和」争いをやめ仲良くする心。
「誠」誠意を尽くし嘘偽りをしない心。
「潔」桜の散り際のような潔さを尊ぶ心。
「清」穢れを嫌い清浄を求める心。
「情」他を思いやり自分の事のように心を重ねること。
「尽」自分を犠牲にしても相手に尽くそうという心。
「根」根気と不退転の決意を持つこと
「誉」礼儀を重んじ恥を知ること
と書いているところに、大きな地震がありました。
被害が拡大しませんように。。。
*思いつくままに書いたので、誤字脱字等お許しを。
スポンサーサイト