
ママの体調もまだ万全ではないので、ばぁばに付き添いをお願いしました。

お昼寝中

待ち時間はグズり気味でご機嫌斜めでしたが、検診も皆が号泣している歯の検査も泣かずに
お利口さんで優秀!って褒められて帰ってきました


一歳半検診は、身体の検査の他に、本を見せて子供の心の発達の様子を見たり、
つみきで遊ばせて手先の動きをみたり等あるのですが自治体によってはやり方や判断基準も違うようです。
晃ちゃんはとてもお腹がすいていたこともあり、本を見せられバナナどれ?の質問に対しては
真っ先に本の中のバナナを指差していましたが、靴はどれ?の質問には自分の靴を指差し、
お茶はどれ?の質問に対しては自分のお茶のマグマグが入ってる袋を指差してました(笑)
確かに本の中の、とは聞かれていないので、自分のを指さした晃ちゃんは大正解です!!
いつも大好きなワンワンは何故か指差しせずに、ザワザワしている周りが気になっている様子でした。
積木の重ねるテストは、テストする前にすでに五段重ねて遊んでいました

家ではあまり積木に興味がない様子なので、検診ではどうかなと思っていたのですが見事に出来ました

調子づいて、家に帰ってからも積み木を積んでご機嫌さんでした♪
元気に健やかに成長をしてくれています


Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ~♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村
スポンサーサイト