

上の写真とは話が変わりますが、
最近通い出した期間限定「英語講座」(2,3歳児対象)
アルファベットが全部言えるし、TVじゃなくて英語の動画を毎日見たがる晃ちゃんなので、
英語でお友達と楽しい時間が過ごせるのでは、と軽い気持ちで入ったのですが、
初日からいきなり英語「会話」の授業。
てっきり、ABCの歌とか、単語を少しづつ楽しく皆でワイワイとやるものだと
勝手に想像していたママは、度肝を抜かれました。
覚える間もなく、英語をペラペラとスピード進行。
ついていくのが精一杯。
What is your name? と初日からいきなり聞かれても
教えてもらっていないし答えられるはずもありません。
場違いなところへ来てしまったかと思いましたが、
皆もいて、いつもと違う遊びができて、
楽しいとは思っている様なのですが(楽しかった?と聞くとウン!と嬉しそうに言うので)、
上の写真のような表情は見られません。
おうちでABCをママとしてた方が楽しそうだけどなぁ〜。
こどもチャレンジでも、2歳前後はリラックスして取り組めるおうちで英語がおすすめ!と
冊子に書かれていたし、ちょっと早かったかなぁ。
でもいつもと違う環境も必要だと思っていたので、晃ちゃんが楽しかった!と言う間は、頑張って通おうと思います!
なんて、ママの独り言です(苦笑)
Blogランキングに参加しています。
Blog見たよ~読んだよ〜♪のしるしに下の画像のクリックをしていただけるとランキングポイントになります。
ポチッとしていただけたらとても嬉しいです♪

にほんブログ村
スポンサーサイト